てぃーだブログ › 宝の島の贈り物・・・    おきなわ農産日記 › 県産野菜 › 沖縄の夏野菜が少ない理由

2011年07月18日

沖縄の夏野菜が少ない理由

夏場7月~9月は沖縄産夏野菜が極端に減少します。主な理由は、夏の沖縄は気温が高すぎる為、栽培が難しく、限られた野菜(ハンダマ、オクラ、ナーベーラーなど)になってしまいます。特に、みず菜や小松菜などの葉野菜は、北海道や東北・長野・群馬などの冷涼な地域で栽培され全国に流通されます。また、ジャガイモや玉ねぎなどの根菜類は6月(九州)、7月(関西、関東)、8月(東北)、そして9月(北海道)と収穫・出荷前線が北上します。
沖縄の夏野菜が少ない理由

 そしてもう一つの理由は、夏は台風被害の可能性が高いため、野菜の作付けを見送ります。今年5月末の台風2号は、余りにも早く襲来したために6~9月の農作物がほとんど壊滅状態です。その為、私たち産直まるしぇの「旬の野菜セット」も県外産野菜が多くなっています。県産自給率50%といったところでしょうか。なるべく、県産野菜をお届けできるように努めたいと思います。

沖縄の夏野菜が少ない理由


同じカテゴリー(県産野菜)の記事

Posted by 産直まるしぇ at 19:25│Comments(0)県産野菜
この記事へのトラックバック
九州沖縄地方のの農業/農園/農場/農家情報で、みんなの参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、紹介したいNPO活動のブログ記事があったら...
役立つブログまとめ(社会貢献): 九州沖縄地方の農業/農園/農場/農家 by Good↑or Bad↓【役立つブログまとめ(社会貢献)(投稿募集中)by Good↑or Bad↓】at 2011年07月23日 10:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。